Cover image of 森吉弘の「聴く、話す」

森吉弘の「聴く、話す」

学生時代には、ヒッチハイクでの日本一周や、衆議院議員の秘書から工事現場での日雇い労働まで幅広く経験した森吉弘。会話からすべてが始まると、コミュニケーションの重要性を説いてきました。自身が1992年から主宰している就職道場「森ゼミ」では、それこそコミュニケーションスキルを徹底して指導しています。現在、年間20以上の大学で指導し、総務省や厚生労働省といった行政機関からも講演依頼多数。また、ビジネスマン... Read more

Podcast cover

第62回 声の表情シリーズ(4)目の前の人をみな視覚障碍者と思って話す!?

第62回 声の表情シリーズ(4)目の前の人をみな視覚障碍者と思って話す!?

声の表情シリーズ最終回。リアクションすることでつながるコミュニケーション。声を出し、反応することで、双方向のコミュニケーションが成り立ちます。共に創り上げるコミュニケーションについて、今からすぐにできるヒントが満載です。MP3ファイル

30 Jul 2013

Podcast cover

第61回 声の表情シリーズ(3)名前から始まるコミュニケーション

第61回 声の表情シリーズ(3)名前から始まるコミュニケーション

コミュニケーションの始まりは、名のることから。名前をはっきり伝えられない人は意外に多い。その背景には何があるのか。森吉弘と中山利恵子さんが、「名前から始まるコミュニケーション」について熱く語り合います。MP3ファイル

23 Jul 2013

Podcast cover

第60回 声の表情シリーズ(2)声にも表情がある! 声から伝わる様々な情報

第60回 声の表情シリーズ(2)声にも表情がある! 声から伝わる様々な情報

声の表情シリーズ(2)では、「声の表情」の核心に迫ります。視覚障碍者は、相手の「声」から様々な情報を読み取ります。晴眼者(せいがんしゃ)同士のコミュニケーションでも心がけたい声の表情のポイントとは一体何でしょう?MP3ファイル

16 Jul 2013

Podcast cover

第59回 声の表情シリーズ(1)視覚障碍者とのコミュニケーションの取り方

第59回 声の表情シリーズ(1)視覚障碍者とのコミュニケーションの取り方

今回のゲストは、全盲の視覚障害者中山利恵子さん。「声の表情」と題し、4回シリーズでお届けします。<中山利恵子氏 プロフィール> http://www.morisemi.com/lectures/MP3ファイル

9 Jul 2013

Most Popular Podcasts

Podcast cover

第58回 話し手を引き立てるには聞き手はどうすべきか...。

第58回 話し手を引き立てるには聞き手はどうすべきか...。

相手が主役。聞き役の自分は、話し手である主役を引き立てなければいけない。しかし、「これを質問しなければいけない」、「そこ聴いてみたいな」と思った場合、話し手の話をさえぎっていいものか。プロのインタビュアーの経験から解決法を学びます。最後の週... Read more

21 May 2013

Podcast cover

第57回 視覚・聴覚・言語の情報、何が一番大切なのか...。

第57回 視覚・聴覚・言語の情報、何が一番大切なのか...。

目に見える情報、耳に聞こえる情報、話の中身からの情報、どれも大切。『ラジオ』という声だけの情報を発信した立場から、コミュニケーションの本質を考える。今週も伝説の新人・インタビュアーの戸谷さんがゲストで出演。MP3ファイル

14 May 2013

Podcast cover

第56回 頭の中に浮かぶイメージをどうすれば言葉にできるのか...。

第56回 頭の中に浮かぶイメージをどうすれば言葉にできるのか...。

頭の中にぼんやりと浮かぶイメージをなかなかうまく言葉にできない。プロのアナウンサーもこの壁を感じています。目に見える情報を客観的に伝える方法を、ラジオの野球中継の経験から解説。前回に続き、伝説の新人・インタビュアーの戸谷さんがゲストで出演。... Read more

7 May 2013

Podcast cover

第55回 声が低くてハキハキした印象が出ない...。

第55回 声が低くてハキハキした印象が出ない...。

声が低いせいか、なぜか"かったるい印象"が出てしまう。トーンを上げる、幅をつける、遠慮しない。普段の生活では絶対に学べない、プロのインタビュアーのスキルが順を追って詳しく説明されます。MP3ファイル

30 Apr 2013

Podcast cover

第54回 人前で話すのに、緊張しないためにはどうすればいいですか?

第54回 人前で話すのに、緊張しないためにはどうすればいいですか?

プロも当然緊張はする。ただ、アマチュアと違うのはそれを悟らせないこと。そして悟らせないためにはひたすら稽古をして慣れようとしている。ただ稽古をするだけではなく、本番ギリギリまでやるのがコツ。MP3ファイル

23 Apr 2013

Podcast cover

第53回 フォーマルな日本語、アンフォーマルな日本語、どう使い分けますか?

第53回 フォーマルな日本語、アンフォーマルな日本語、どう使い分けますか?

文法通りの日本語と日常で使う日本語には違いがある。どちらを学び、どちらを使うべきなのか。「型」があるから「型破り」ができる。日本語を学ぶベトナム人学生の視点から新しい考え方が見つかる。MP3ファイル

16 Apr 2013

“Podium: AI tools for podcasters. Generate show notes, transcripts, highlight clips, and more with AI. Try it today at https://podium.page”