Ranked #1
第57回 視覚・聴覚・言語の情報、何が一番大切なのか...。
第57回 視覚・聴覚・言語の情報、何が一番大切なのか...。
目に見える情報、耳に聞こえる情報、話の中身からの情報、どれも大切。『ラジオ』という声だけの情報を発信した立場から、コミュニケーションの本質を考える。今週も伝説の新人・インタビュアーの戸谷さんがゲストで出演。MP3ファイル
14 May 2013
•
Ranked #2
第3回 キクにも種類があるの?
第3回 キクにも種類があるの?
「キク」という作業は案外なおざりにされています。「キク」ことを意識したことがありますか。知ると知らないでは天と地の差があります。 MP3ファイル
17 Apr 2012
•
Ranked #3
第56回 頭の中に浮かぶイメージをどうすれば言葉にできるのか...。
第56回 頭の中に浮かぶイメージをどうすれば言葉にできるのか...。
頭の中にぼんやりと浮かぶイメージをなかなかうまく言葉にできない。プロのアナウンサーもこの壁を感じています。目に見える情報を客観的に伝える方法を、ラジオの野球中継の経験から解説。前回に続き、伝説の新人・インタビュアーの戸谷さんがゲストで出演。... Read more
7 May 2013
•
Ranked #4
第54回 人前で話すのに、緊張しないためにはどうすればいいですか?
第54回 人前で話すのに、緊張しないためにはどうすればいいですか?
プロも当然緊張はする。ただ、アマチュアと違うのはそれを悟らせないこと。そして悟らせないためにはひたすら稽古をして慣れようとしている。ただ稽古をするだけではなく、本番ギリギリまでやるのがコツ。MP3ファイル
23 Apr 2013
•
Ranked #5
第4回 聴くとき目線はどうすればいいの?
第4回 聴くとき目線はどうすればいいの?
「話を聴くときには目を見なさい」と言われます。見続けられたら話し手はつらいですよね。程よい目線の使い方はどうしたらいいのかお教えします。 MP3ファイル
24 Apr 2012
•
Ranked #6
第43回 いつも手元に漢和辞典が(コピーライター)
第43回 いつも手元に漢和辞典が(コピーライター)
コピーライターは言葉を作る仕事。いつも言葉を研ぎすませていなければ、良い言 葉・良い仕事は生まれない。俳句からJPOPソングまでユニークな例が。言葉作り のヒントを得られます。MP3ファイル
5 Feb 2013
•
Ranked #7
第41回 現役アナウンサーが考える「話すときに大事なこと」とは?
第41回 現役アナウンサーが考える「話すときに大事なこと」とは?
ものを伝えるうえで大事なことは「感受性(input)と想像力(output)」。何をどんな風にinputすればいいのか。それを続けると「良いもの・悪いもの」が分かってくる。テクニックよりも大事なものを教えます。MP3ファイル
22 Jan 2013
•
Ranked #8
第17回 声に良い・悪いはあるのでしょうか?
第17回 声に良い・悪いはあるのでしょうか?
あなたは自分の声が好きですか?自分の声に自信はありますか?声にコンプレックスを抱く人は少なくありません。声への認識が変わるインタビュー。会話の不安が取り除ける! MP3ファイル
31 Jul 2012
•
Ranked #9
第5回 コミュニケーションの心とは?
第5回 コミュニケーションの心とは?
テクニックだけでは相手と心が通じ合えない。コミュニケーションは心と心が通い合って成り立つもの。その大事な心得とは何か紹介します。 MP3ファイル
1 May 2012
•
Ranked #10
第51回 会話の中でのバーバルとノンバーバル、どちらが大事?
第51回 会話の中でのバーバルとノンバーバル、どちらが大事?
ベトナム・ハノイから、現地の大学生のインタビュー。たどたどしくも一生懸命話すベトナム人の言葉に、普段何気なく使っている言葉の本質が見えてくる。コミュニケーションの大事な目的は「心のつながりを結びつける」こと。MP3ファイル
2 Apr 2013
•
Ranked #11
第52回 人生において話す時間・聴く時間、どちらが長いと思いますか?
第52回 人生において話す時間・聴く時間、どちらが長いと思いますか?
企業が求めるコミュニケーションとは?相手が話したがっているのか、聴きたがっているのか、ニーズをつかみ取ることが大事。ただ、人は話したい、発信したい、伝えたい。きちんと人の話を聴けるかどうかが大切。MP3ファイル
9 Apr 2013
•
Ranked #12
第40回 会話で「嚙む(かむ)」ことは本当にダメなの?
第40回 会話で「嚙む(かむ)」ことは本当にダメなの?
会話・プレゼンテーションの途中で嚙んでしまった。必ず誰でも一度はあるはず。大事なことは嚙まずに、すらすらと流暢に話すことなのか。「伝えること」をどうとらえるのか、本質の部分について迫ります。MP3ファイル
15 Jan 2013
•
Ranked #13
第33回 滑舌をよくするためには? part2
第33回 滑舌をよくするためには? part2
滑舌を良くするには特別な方法はありません。普段の生活でよく手にするアレを使うと効果的。一緒に腹式呼吸も習得できて一石二鳥!MP3ファイル
20 Nov 2012
•
Ranked #14
第18回 声の通りを良くするには?
第18回 声の通りを良くするには?
プレゼン上手の方の声はよく通る。違いはいったいどこにあるのか、、。元来、声が通りにくい言語を使う日本人。アナウンサーの訓練法から、通る声が習得できる!MP3ファイル
7 Aug 2012
•
Ranked #15
第36回 焦ってしまって、何を伝えていいか分からなくなる...
第36回 焦ってしまって、何を伝えていいか分からなくなる...
限られた時間で○○を伝えないといけない。仕事でこんな経験したことは必ず一度はあるはず。そんなときほど焦ってしまって、何を伝えたいか分からず、頭が真っ白に...。そんなときの対処法を教えます。MP3ファイル
11 Dec 2012
•
Ranked #16
第44回 4000から10、キャッチコピーの付け方
第44回 4000から10、キャッチコピーの付け方
長い文章を削って、削って、最後は2文字に。「キャッチコピーの削った部分は残し たところに宿る」。情熱のこもった体験談に言葉作りの本質が見えてくる。MP3ファイル
12 Feb 2013
•
Ranked #17
【告知!】森吉弘から30名限定・リアルセミナーのお知らせ!
【告知!】森吉弘から30名限定・リアルセミナーのお知らせ!
MP3ファイル
22 Feb 2013
•
Ranked #18
第37回 あの人と話がしたい!今、どう区切りをつける?
第37回 あの人と話がしたい!今、どう区切りをつける?
パーティーや懇親会で人と交流するとき、いろんな人と話したいと思うもの。でも、今目の前にいる人と話をしていると、どうやって区切りをつけようか悩んでしまう。角をたてずに、区切りをつけて、いろんな人と話すコツを教えます。MP3ファイル
18 Dec 2012
•
Ranked #19
リアルセミナー(4)森ゼミを始めたきっかけは?
リアルセミナー(4)森ゼミを始めたきっかけは?
2月22日(金)、五反田で行われた「聴く話すリアルセミナー」。4週に渡ってお送り します(第4回)。セミナー参加者からの質問が。「森さんはどうして森ゼミを始めたん ですか?」。森ゼミの原点に迫る。MP3ファイル
26 Mar 2013
•
Ranked #20
第32回 滑舌をよくするためには? part1
第32回 滑舌をよくするためには? part1
会話の途中、「え?なんて?」とよく聞き返されます。人から滑舌が悪いと言われるのです。日本語の特徴から考える「滑舌改善法」を紹介します。MP3ファイル
13 Nov 2012
•