Ranked #1

DNVB / Future of Retailへ(D2Cの過去・現在・未来)
DNVB / Future of Retailへ(D2Cの過去・現在・未来)
国内D2Cの雄、2社の代表をお迎えした特別エピソードです。ゲストはFabric Tokyo代表・森 雄一郎さんと、objcts.io(オブジェクツアイオー)の沼田 雄二朗さん。国内随一のD2Cウォッチャー達が集った今回は、- D2Cの定義-... Read more
25 Mar 2019
•
1hr 12mins
Ranked #2

Design and sustainability: after attending Dezeen Day
Design and sustainability: after attending Dezeen Day
Yosuke (@ushi_) and Matthew from our London studio recently attended Dezeen Day - a day-long conference about design and... Read more
5 Nov 2019
•
19mins
Ranked #3

リテールの新潮流「D2C」解説
リテールの新潮流「D2C」解説
メガネ、マットレス、スーツケースなど多様な業界でD2C(Direct-to-Comsumer)型のスタートアップが成功を納めています。Takramの田川と佐々木が、ビジネスモデル、エクスペリエンス設計、人材など多様な観点から、このリテールの... Read more
3 Sep 2018
•
35mins
Ranked #4

夢における空間論〜元Takramの建築系インターン石田康平くんと
夢における空間論〜元Takramの建築系インターン石田康平くんと
コミュニケーションツール「トーキングドラム」/設計ツールとしてのVRやMRの可能性を検討する論文/2年間の結論/茶室の躙口とVR、壺中天効果/世界を複数化して考える/モンゴルの馬のギフト/マクルーハンの社会のバックミラー視/宮廷道化師/極楽... Read more
16 Mar 2020
•
1hr 6mins
Ranked #5

フルスタックデザイナーとは
フルスタックデザイナーとは
Takramが掲げる「越境」という仕事のスタイルを通して、フルスタック化していくデザイナーやエンジニアについて、Takramの神原と田川が語ります。
20 Aug 2018
•
46mins
Ranked #6

データとデザイン:VisualAnalytics # 1
データとデザイン:VisualAnalytics # 1
データとデザイン:VisualAnalytics第1回は、日本大学文理学部でデータの可視化研究をされている尾上先生をお迎えして、VisualAnalyticsについてお話を伺いました。可視化の学術的な業界構造から、分析と可視化をアクションに... Read more
2 Mar 2020
•
26mins
Ranked #7

Speculative Designの過去・現在・未来
Speculative Designの過去・現在・未来
ヨーロッパで支持を集めたスペキュラティブデザインは、どのようにして始まったのか。そして、これからどこを目指すのか。スペキュラティブデザインの提唱者である、アンソニー・ダンとフィオナ・レイビーの薫陶を受けた、Takramロンドンの牛込陽介が語... Read more
22 May 2017
•
42mins
Ranked #8

コンサルと考える、新しいクリエイティブの考え方
コンサルと考える、新しいクリエイティブの考え方
博報堂の林智彦さん、アクセンチュアインタラクティブの清水武穂さんを招き、コンサルティングとクリエイティブの関係について語りました。広告とコンサル、クリエイティブそれぞれの立ち位置からお互いがどのように見えるのか。企業のビジョン構築からモノづ... Read more
17 Sep 2019
•
44mins
Ranked #9

働き方のプロトタイピング
働き方のプロトタイピング
Takramでは組織のあり方やオフィス環境もプロトタイピングの対象として捉え、日々試作や検証を繰り返しています。今回はオフィス移転後のオフィス改修やリモートワークの制度、メンバーの声を集める仕組みなどをTakramの神原、伊東、野見山が語り... Read more
17 Feb 2020
•
31mins
Ranked #10

My 4th Wave
My 4th Wave
コーヒーやチョコレートなど食品業界でサードウェーブ化が広まりつつあります。食品業界に限らず、果たして"サードウェーブ"とは何でフォースウェーブがあるとすれば、それはどういうものなのか?標準偏差の両端、製造限界と流通限界、引き出物、D2C, ... Read more
11 Mar 2019
•
31mins
Ranked #11

T2Tレビュー:わびさび、孫子兵法、ポリティカルコレクトネス
T2Tレビュー:わびさび、孫子兵法、ポリティカルコレクトネス
Takramの組織の中での効果的な学びを加速させるペア学習・グループ学習の仕組みである「T2T」。日々様々なジャンルのT2Tが開催されています。今回は、もう一度開催して欲しいとの声が多い渡邉によるわびさびT2Tの概要や、メンバーが参加して興... Read more
20 Jan 2020
•
29mins
Ranked #12

映画と文学
映画と文学
Takramの緒方、渡邉、佐々木がそれぞれが好きな映画、文学について語ります。シン・ゴジラを起点に、パリ、チップ、哲学者、停電、イタリア語、ロブスター、湖など多様な話題を渡り歩きます。メモ:シン・ゴジラは「何回観たか」、通にだけ分かる緑色の... Read more
6 Apr 2017
•
32mins
Ranked #13

Takram Hidden Library #2 : 緒方壽人
Takram Hidden Library #2 : 緒方壽人
Takramメンバーの人生を変えた本・思い入れのある本を集め、Hidden Libraryを作るコーナーです。今回は緒方が影響を受けた5冊『フューチャー・スタイル』『タンジブル・ビット』『岩井俊雄の仕事と周辺』『佐藤雅彦全仕事』『心という難... Read more
22 May 2017
•
24mins
Ranked #14

Why I Joined Takram #4 : 田中尚
Why I Joined Takram #4 : 田中尚
Takramのメンバーが、Takramとの出会い、参画した経緯などについて語る "Why I joined Takram"シリーズの第4弾。デザイナー 田中尚(tanasho)が、自身のデザイン歴、デザイン観、デザイン事務所を経営する中で感... Read more
10 Oct 2017
•
22mins
Ranked #15

人工知能とデザイン#3:AIプロダクトで失敗しないためには
人工知能とデザイン#3:AIプロダクトで失敗しないためには
人工知能とデザイン、第3回。様々な企業から人工知能についての相談を受けてきた統計家の西内啓氏に、AIプロダクトで失敗しないための秘訣について聞きました。人工知能の持つ説明不可能性や、それに伴う責任の在処など、ビジネスにおける人工知能の課題と... Read more
5 Aug 2019
•
30mins
Ranked #16

Sony CSLオープンハウス2018レポート
Sony CSLオープンハウス2018レポート
10月23,24日に開催されたSony CSLオープンハウス2018を訪れたTakram緒方が、暦本純一さんのHuman Augumentation(人間拡張)、遠藤謙さんの競技用義足やロボット義足、笠原俊一さんのSUPERCEPTION(... Read more
1 Nov 2018
•
27mins
Ranked #17

「Playful Hands」のデザイン
「Playful Hands」のデザイン
2017年2月11日から六本木ヒルズで開催される「MEDIA AMBITION TOKYO」に展示される義手のプロトタイプ「Playful Hands」。作者のTakram伊東実がその背景・コンセプト・設計について語ります。(聞き手:Tak... Read more
10 Feb 2017
•
41mins
Ranked #18

Cerevoの秘密(前編)
Cerevoの秘密(前編)
ハードウェアスタートアップCerevoのものづくりには、既存の製造業の常識を覆すヒントが沢山詰まっています。Cerevo代表の岩佐琢磨さんに、その秘密に迫ります。(聞き手:Takram谷口・田川)Cerevo: https://cerevo... Read more
6 Apr 2017
•
28mins
Ranked #19

Service Design基礎 #1
Service Design基礎 #1
Takramの佐々木がサービスデザインの基礎について語るシリーズの第一回。Takramの渡邉と松田が聞き手となり、佐々木がサービスデザインの定義や成り立ち、歴史について語ります。
2 Oct 2017
•
26mins
Ranked #20

ニセコから考える働き方の未来
ニセコから考える働き方の未来
震災を機に始まった、Takram緒方の夏季ニセコ(北海道)移住生活。ベーグル、メロン、BBQ、コテージ・。これらのキーワードに触れながら、ニセコから帰ってきたばかりの緒方が、現地での活動、現地の人との関わり、出会いをきっかけに始まったプロジ... Read more
4 Sep 2017
•
21mins