Ranked #1
大野照文(京都大学総合博物館 館長)「はじめに」
大野照文(京都大学総合博物館 館長)「はじめに」
大野照文(京都大学総合博物館 館長)によるシンポジウム開会の挨拶です。
15 Sep 2011
•
5mins
Ranked #2
吉村一良(理学研究科化学専攻 教授)「超伝導の不思議」01
吉村一良(理学研究科化学専攻 教授)「超伝導の不思議」01
磁性・超伝導の構成から性質等の基礎研究をおこなっている吉村教授による講演、どうして超伝導は生まれるのかから、今注目されている強相関電子系についての解説。
15 Sep 2011
•
18mins
Ranked #3
吉村一良(理学研究科化学専攻 教授)「超伝導の不思議」02
吉村一良(理学研究科化学専攻 教授)「超伝導の不思議」02
磁性・超伝導の構成から性質等の基礎研究をおこなっている吉村教授による講演、どうして超伝導は生まれるのかから、今注目されている強相関電子系についての解説。
15 Sep 2011
•
23mins
Ranked #4
鎌田東二(こころの未来研究センター 教授)「トランスと異次元と進化」01
鎌田東二(こころの未来研究センター 教授)「トランスと異次元と進化」01
宗教学や民俗学の立場から「進化」に対してどのようなアプローチができるか。
15 Sep 2011
•
15mins
Ranked #5
鎌田東二(こころの未来研究センター 教授)「トランスと異次元と進化」02
鎌田東二(こころの未来研究センター 教授)「トランスと異次元と進化」02
宗教学や民俗学の立場から「進化」に対してどのようなアプローチができるか。
15 Sep 2011
•
14mins
Ranked #6
鎌田東二(こころの未来研究センター 教授)「トランスと異次元と進化」03
鎌田東二(こころの未来研究センター 教授)「トランスと異次元と進化」03
宗教学や民俗学の立場から「進化」に対してどのようなアプローチができるか。
15 Sep 2011
•
14mins
Ranked #7
立木秀樹(人間・環境学研究科 准教授)「Imaginary Cube とその展開」01
立木秀樹(人間・環境学研究科 准教授)「Imaginary Cube とその展開」01
理論計算機科学の研究をしている立木准教授がImaginary Cubeを創るまでとその展開についての講演。
15 Sep 2011
•
16mins
Ranked #8
立木秀樹(人間・環境学研究科 准教授)「Imaginary Cube とその展開」02
立木秀樹(人間・環境学研究科 准教授)「Imaginary Cube とその展開」02
理論計算機科学の研究をしている立木准教授がImaginary Cubeを創るまでとその展開についての講演。
15 Sep 2011
•
18mins
Ranked #9
塩瀬隆之(総合博物館 准教授)「ロボットの世界」01
塩瀬隆之(総合博物館 准教授)「ロボットの世界」01
ロボットの進化、進化というならばそもそもロボットは誰と生存競争しているのか?そこからひもとかれるロボットの技術史。
15 Sep 2011
•
11mins
Ranked #10
塩瀬隆之(総合博物館 准教授)「ロボットの世界」02
塩瀬隆之(総合博物館 准教授)「ロボットの世界」02
ロボットの進化、進化というならばそもそもロボットは誰と生存競争しているのか?そこからひもとかれるロボットの技術史。
14 Sep 2011
•
13mins