Ranked #1
15. CERNでのソフトウェアエンジニアリング (高橋祐花)
15. CERNでのソフトウェアエンジニアリング (高橋祐花)
CERNでソフトウェアエンジニアとして仕事をしている高橋祐花さんと、CERNでの話やスイスでの暮らし、外国語、フェミニズムなどについて話をしました。出演者: 高橋祐花 (@00_)、Rui Ueyama (@rui314) https://... Read more
22 Apr 2018
•
1hr 18mins
Ranked #2
16. プログラムの静的検証、システムズプログラミングの論文 (うどん)
16. プログラムの静的検証、システムズプログラミングの論文 (うどん)
うどんくんが研究していたプログラム検証の話や、システムズプログラミングの古典的な論文についての話をしました。出演者: うどん (@kw_udon_)、Rui Ueyama (@rui314) https://turingcomplete.f... Read more
30 Apr 2018
•
1hr 29mins
Ranked #3
14. 少年時代にPCを(本当の意味で)自作した話 (川合史朗)
14. 少年時代にPCを(本当の意味で)自作した話 (川合史朗)
Gauche Schemeの作者の川合史朗さんと、Z80 CPUを使ったPCをホストコンピュータなしに自作した話や、Schemeの話などをしました。出演者: 川合史朗 (@anohana)、Rui Ueyama (@rui314) http... Read more
16 Apr 2018
•
1hr 24mins
Ranked #4
23. マッチングアルゴリズム、不揮発性メモリ、水槽の脳 (hikalium)
23. マッチングアルゴリズム、不揮発性メモリ、水槽の脳 (hikalium)
戦略投票を行わなくてよいマッチングのアルゴリズム、Intel 3D XPointのような不揮発性メモリ、この世界はシミュレーションか、といった話などをしました。出演者: hikalium (@hikalium)、Rui Ueyama (@r... Read more
17 Jun 2018
•
1hr 18mins
Ranked #5
13. 自作アセンブラ、リンカの最適化、トリッキーなビット操作の楽しさ、外資系IT企業のコーディング面接対策 (hikalium)
13. 自作アセンブラ、リンカの最適化、トリッキーなビット操作の楽しさ、外資系IT企業のコーディング面接対策 (hikalium)
hikaliumの自作アセンブラや自作言語、データ構造やトリッキーなビット操作を使ったアルゴリズム、リンカの最適化などについて話をしました。出演者: hikalium (@hikalium)、Rui Ueyama (@rui314) htt... Read more
9 Apr 2018
•
1hr 28mins
Ranked #6
21. 東大CPU実験でRISC-Vプロセッサを自作した話 (高橋祐花)
21. 東大CPU実験でRISC-Vプロセッサを自作した話 (高橋祐花)
東大の授業ではCPUやコンパイラを作ってレイトレイサを動かすという授業があります。高橋さんのチームはRISC-Vプロセッサを実装して汎用OSを動かそうとしました。その話を伺いました。出演者: 高橋祐花 (@00_)、Rui Ueyama (... Read more
2 Jun 2018
•
1hr 28mins
Ranked #7
12. Unicode、絵文字、Androidのテキスト関連のハンドリング、無数の文字トリビア (のな)
12. Unicode、絵文字、Androidのテキスト関連のハンドリング、無数の文字トリビア (のな)
Androidのテキスト処理を担当しているのなさんと、UnicodeやUnicode絵文字、テキスト処理の複雑さ、文字トリビアなどについて話をしました。出演者: のな (@ttuusskk)、Rui Ueyama (@rui314) htt... Read more
1 Apr 2018
•
1hr 18mins
Ranked #8
10. Cコンパイラをスクラッチから作成、東大CPU実験、型とプログラミング (うどん)
10. Cコンパイラをスクラッチから作成、東大CPU実験、型とプログラミング (うどん)
OSの移植に使えるレベルのCコンパイラを自作CPU向けにスクラッチから書いた話について話を伺いました。出演者: うどん (@kw_udon_)、Rui Ueyama (@rui314) https://turingcomplete.fm/1... Read more
17 Mar 2018
•
1hr 18mins
Ranked #9
11. C++ constexprによるコンパイル時Cコンパイラ、テンプレートとジェネリクス、コンピュータサイエンスの理論と実践 (うどん)
11. C++ constexprによるコンパイル時Cコンパイラ、テンプレートとジェネリクス、コンピュータサイエンスの理論と実践 (うどん)
うどんくんがELVMを使ってCコンパイラをC++14 constexprに移植した件や、テンプレートとジェネリクス、プログラミングの型の理論などについて話をしました。出演者: うどん (@kw_udon_)、Rui Ueyama (@rui... Read more
25 Mar 2018
•
1hr 6mins
Ranked #10
26. Nintendo Switchのエミュレータでhomebrewアプリを動かす話、サイバーセキュリティと政府機関 (るくす)
26. Nintendo Switchのエミュレータでhomebrewアプリを動かす話、サイバーセキュリティと政府機関 (るくす)
るくすくんとSwitchエミュレータの進歩や、政府機関のサイバー部隊に就職したい話、セキュリティ全般について話をしました。出演者: るくす (@RKX1209)、Rui Ueyama (@rui314) https://turingcomp... Read more
8 Jul 2018
•
1hr 14mins
Ranked #11
25. Chromeのローディングの最適化、脆弱性報奨システム、ブラウザとマイクロカーネル (Kinuko)
25. Chromeのローディングの最適化、脆弱性報奨システム、ブラウザとマイクロカーネル (Kinuko)
Chrome開発者のKinukoさんと、Chromeのページロードを速くする話や、ブラウザのセキュリティ、ブラウザのマルチプロセスアーキテクチャとマイクロカーネルの類似性などについて話をしました。出演者: Kinuko (@kinu)、Ru... Read more
1 Jul 2018
•
1hr 24mins
Ranked #12
19. Gauche Schemeのスタックとヒープのハンドリング (川合史朗)
19. Gauche Schemeのスタックとヒープのハンドリング (川合史朗)
川合史朗さんが作っているScheme処理系Gaucheの実装について、特にメモリ管理やクロージャ、継続の実装などに焦点を当てて話をしました。最近のCPUでは単純にJITしても速くならない理由などについても話をしています。出演者: 川合史朗 ... Read more
21 May 2018
•
1hr 42mins
Ranked #13
17. Gauche Schemeの基本デザインの選択理由、オブジェクトデータベース、浮動小数点数の落とし穴 (川合史朗)
17. Gauche Schemeの基本デザインの選択理由、オブジェクトデータベース、浮動小数点数の落とし穴 (川合史朗)
プログラミング言語を作る時には、途中で変えることが極めて難しいデザイン選択を最初に行わないといけないことがあります。今回は川合史朗さんがGaucheを設計した時に行ったデザイン選択の判断について話を伺いました。また、浮動小数点数のトリッキー... Read more
7 May 2018
•
1hr 27mins
Ranked #14
18. セキュキャン、LLVMプロジェクト、コンピュータサイエンスの書籍 (hikalium)
18. セキュキャン、LLVMプロジェクト、コンピュータサイエンスの書籍 (hikalium)
hikaliumのセキュキャン体験、コンピュータセキュリティ、LLVMプロジェクト、コンピュータサイエンスのおすすめ書籍などについて話をしました。出演者: hikalium (@hikalium)、Rui Ueyama (@rui314) ... Read more
14 May 2018
•
1hr 23mins
Ranked #15
24. 細胞内の物質の濃度を測る研究、ヒトゲノム計画、害虫の根絶 (Shiro Kadowaki)
24. 細胞内の物質の濃度を測る研究、ヒトゲノム計画、害虫の根絶 (Shiro Kadowaki)
東大医学部卒業後にソフトウェアエンジニアをしている門脇さんと、生物の研究の話や最近の遺伝子技術の進歩などについて話をしました。出演者: Shiro Kadowaki、Rui Ueyama (@rui314) https://turingco... Read more
24 Jun 2018
•
1hr 24mins